産後に胸が小さくなった・・・おすすめのバストアップ方法がこれ!
出産や授乳をした結果、
「胸がしぼんでしまった」
「胸の形、大きさが左右で違ってしまった」
という悩みを持つママさんはとっても多いです。
妊娠〜出産は女性にとって大きな仕事ですし、そのぶん身体にいろいろな負担がかかるもの。
さまざまな部分の体型の変化が起こるものですが、特に胸については深刻な悩みになるケースが多いですね。
妊娠期に大きく膨らんだ胸が、徐々にしぼんできて、妊娠前よりも小さくなってしまったということもよくあります。
妊娠中はお腹の赤ちゃんに栄養を与えるため、ママさんの身体はたくさんの脂肪分を溜め込もうとします。
出産を終えたり、赤ちゃんが1才半〜2才ごろになって卒乳・断乳してから、その脂肪が減っていくことで体型がスリムに戻っていくのですが・・・。
そのときに胸の「乳腺」も小さくなり、乳房の脂肪も減っていくため、バストがボリュームダウンしてしまうんですね(>_<)
これはもう女性の身体の仕組みなので、止めるのは難しいのですが、アフターケアすることで胸を大きくしたり、形を整えるのは可能なことです。
産後バストアップの方法
“子供を産んだからって、女性らしさはなくしたくない”
“以前のキレイな身体を取り戻したい”
そう考えている女性に、おすすめのバストアップ方法がいくつかありますので、ご紹介します。
胸が大きくなる食材を取り入れる
人間の身体を形作っているのは、言うまでもなく日々の食事になります。
健康のために良い食べ物があるように、胸の大きくするのに良い影響を与える食材もあるのです。
◆ 鶏肉・乳製品 : タンパク質
◆ 大豆製品 : 大豆イソフラボン
◆ キャベツ・りんご・ぶどう:ボロン
バストアップ効果があるとして注目されている成分が「ボロン」です。
ボロンには、女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」の働きを促す作用があると言われています。
キャベツ・りんご・ぶどうなどの野菜・果物から、ボロンを摂取することができます。
リンパマッサージで老廃物を取り除く
バストアップに効果的だと言われるリンパマッサージの目的は、胸まわりに溜まった老廃物を取り除いて、胸を柔らかくすることです。
柔らかくなった胸には脂肪分がたまりやすくなるため、リンパマッサージを行えば、胸が大きくなる土台作りをすることができます。
手指で乳腺に適度な刺激を与えるのも、バストアップには効果的です。
エクササイズで胸まわりの筋肉を鍛える
腕立て伏せなどのエクササイズで大胸筋を鍛えれば、上向きの形の良い胸を手に入れることができます。
年齢のせいで垂れてきた胸をリフトアップするにも、筋トレは効果的。
張り切ってキツいエクササイズを始めるのは三日坊主のもと。
暇を見つけて毎日数回づつ行うだけでも効果は出てくるので、継続することを最優先しましょう。